酒田市幸町の心療内科・精神科 酒田駅前メンタルクリニック|うつ パニック症 気分が落ち込む やる気が起きない 不安 眠れない カウンセリング

酒田市幸町の心療内科・精神科 酒田駅前メンタルクリニック

酒田駅前メンタルクリニックの診療時間は午前は9:00~12:30、午後は15:30~18:30、休診日は木曜、日・祝となります

JR酒田駅から徒歩5分

酒田駅前メンタルクリニックの電話番号0234-43-6177

再診の方はインターネットから順番受付をしていただけます。受付はこちらからどうぞ

うつ病

うつ病は日本人の約15人に一人が経験する、身近な病気です。年齢、職業などに関係なく、誰でもかかる可能性があります。

一方でうつ病は、発病に至る原因が未だに解明されていない病気でもあります。

「心の弱い人がかかる病気」「性格の問題だから、気の持ちようで克服できる」「心の風邪と言われるくらいだから、すぐによくなる」と誤解している人も少なくありませんが、そうではありません。

ゆううつな気分や不安が長く続き、「眠れない」「食べられない」などのつらい症状が起きるため、日常生活に大きな支障をきたします。

うつ病と疑われる症状がある場合は、早めにクリニックを受診されることをおすすめ致します。

うつ病の症状

うつ病の症状は、心と身体のどちらにも現れます。

下記のような症状が1~2週間程度続く場合、うつ病を疑ってみてください。

気分の症状

  • 気分が落ち込む、沈む
  • とても悲しい
  • イライラする
  • 不安が募る
  • 未来が暗く感じる

行動の症状

  • 意欲が湧かない
  • 物事に興味が無くなる
  • 集中力が落ちる、続かない
  • 物事を決められない
  • 焦る
  • 人付き合いを避ける
  • 身だしなみを整えない

思考の症状

  • 些細なことにこだわる
  • 悲観的に捉えがちになる
  • 「自分が悪い」と自分を責める
  • 周りの人の気持ちを深読みしすぎる (一種の“被害妄想”)
  • 「死にたい」という考えが頭から離れない

身体の症状

  • 体がだるい
  • 疲れやすい
  • 眠れない
  • 眠りが浅い
  • 夜中に目が覚めて、そのあとなかなか眠れない
  • 朝早く目が覚める
  • 食欲が落ちる
  • 食べ物がおいしく感じられなくなる
  • 体重が減る
  • 性欲が無くなる
  • 頭痛、頭重、肩こりが続く
  • 背中や腰が痛い
  • 口が渇く
  • ドキドキする
  • 微熱が続く
  • のどがつかえる、胃がもたれる・むかつきがある
  • トイレが近い

うつ病の原因

うつ病は、遺伝的要因、心理的要因、社会的要因が複雑に絡み合って引き起こされます。

ストレスが発病の引き金になることが多く、たとえば身近な人との別れや離婚、病気、転職、引っ越しなどの辛い経験がきっかけとなることが多いです。

一方で、結婚や出産、就職など、嬉しい経験がきっかけになることもあります。

うつ病にかかりやすい人

環境の変化への適応が苦手な方です。具体的には

  • プライドが高い
  • 人に頼まれると断れない、一人で抱え込む
  • 仕事熱心、凝り性
  • 几帳面、完璧主義
  • 頑固、生真面目
  • 正義感、責任感が強い

うつ病の治療について

基本は「休養」と「お薬」

うつ病の治療で最も効果的なのは薬物療法です。まず患者さんのお話をおうかがいし、症状に合わせたお薬で治療を行います。

うつ病は症状が良くなったり悪くなったりを繰り返しながら、徐々に回復していきます。

「早く良くなりたい」と焦るのは自然なことですが、「治療は長期戦になる」心づもりで臨みましょう。

しっかりと休養を取ることが大切ですので、仕事のペースを落としたり、しばらく休暇をとったり、場合によっては入院することも必要です。

また、大きな決断をしなければならない場合はなるべく決断を先送りし、しっかり休むことを優先させましょう。

一人で抱え込まず、周囲の人に相談したり、クリニックを受診したりして、話を聞いてもらう事が大切です。

うつ病は再発率がとても高い病気です。うつ病を経験したことのある方の7~9割が再発することが知られています。

また、うつ病を繰り返す回数が多ければ多いほど経済的損失が大きくなり、将来の認知症発症のリスクが高くなります。

うつ病の症状が良くなると治療をやめてしまう方も少なくありません。治療をやめることのリスクを最小限にとどめるために、医師への相談をおすすめ致します。

心理療法

軽症のうつ病の治療やうつ病の再発予防には心理療法(認知行動療法、対人関係療法など)が効果的です。

一方で中等症や重症のうつ病の治療には心理療法はあまり効果的ではありません。

心理療法が適切かどうかは専門的な判断を必要としますので、希望のある方には医師への相談をおすすめ致します。

薬物療法、心理療法以外の治療法

保険適応の治療として、修正型電気けいれん療法(mECT)、反復性経頭蓋磁器刺激療法(rTMS)があります。どちらも当クリニックでは行っておりません。

ご家族・周囲の皆様へ

まずはうつ病が病気だということ、治療を開始しても回復まで3~6ヶ月程かかることをご理解ください。

うつ病にかかった患者さんは、ご自身を責めています。励ますことが逆効果になることも少なくありません。患者さんを見守るような立場でいることが大切です。

うつ病の患者さんは、ご自身の判断でクリニックを受診することは少なく、治療を受けることのないまま症状が悪化してしまうことも珍しくありません。

うつ病の可能性に周囲の方が気づいたときは、症状の一つである不眠の治療を理由に受診を勧めるなど、背中を押してあげてください。

治療開始は、患者様ご自身のペースを尊重し、見守るような立場で接しましょう。

治療初期

  • 焦らずゆっくり見守る
  • 励ましたり怒ったりしない
  • ゆっくり休めるように、環境を整える話し合いをする
  • 話をよく聞いてあげる
  • 重要な決断はできるだけ先送りさせる
  • 必要な場合はお薬の管理をしてあげる
  • 患者様の不安に巻き込まれない
  • 支援者自身の生活も大切にする

回復期

  • 患者様が焦っている時ブレーキをかける
  • 規則正しい生活をさせる
  • うつ病発症時の状況や原因などについて話し合う

就労・復職のためのデイケアも行っております

病気のコラム
境界性パーソナリティ障害
うつ病
ADHD(注意欠如・多動症)
社交不安症(SAD)
全般性不安症
不眠症
パニック症
統合失調症
強迫症
認知症
PTSD
(心的外傷後ストレス障害)

このページの先頭へ戻る